カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年11月)

対象:年長~2年生の男子と保護者

11月20日(日) 

 内容:ポイントラリー
   ※ポイントを回ってゲームやクイズに挑戦します
  台東区・荒川区・文京区・足立区の仲間と合同で活動します)
 場所:上野公園
 集合: 9:00 防災広場「根岸の里」
 解散:12:30 防災広場「根岸の里」
 持ち物:水筒(中身は水かお茶類)、ハンカチ

11月3日(祝・木)『台東区文化祭』に参加します!

ボーイスカウトの子ども達による舞台発表や楽しいゲーム、活動紹介など ご興味のある方はご自由にいらしてください! 

対象:年長以上のお子さんと保護者 

 場所:台東区生涯学習センター  ミレニアムホール
 時間:10:00〜11:30

※終了後には、赤い羽根共同募金活動に体験参加いただけます! 
(日比谷線入谷駅前にて20分程度の予定です)
 ご興味のある方は気軽にお問い合わせください!

☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年10月)

対象:小学1、2年生の男子と保護者

10月1日(日) 

 内容:ナイトハイク
 場所:浅草〜隅田川〜国技館
 集合:16:30 上根岸公園
 解散:20:30 上根岸公園
 持ち物:水筒(中身は水かお茶類)、ハンカチ、敷物、上着
 ※軽食を用意します(参加費:無料)

対象:小学3~5年生の男子と保護者

10月9日(日)

 内容:ハイキング(山登り)
 場所:伊豆ヶ岳
 集合: 7:00 防災広場:根岸の里
 解散:17:15 防災広場:根岸の里
 持ち物:水筒(中身は水か麦茶、予備に500mlペットボトル)、おにぎり、タオル、替えのTシャツ1枚、敷物、雨具(カッパ)、ハンカチ・ティッシュ
 ※往復交通費をご負担いただきます。

対象:年長以上の男子と保護者

10月23日(日)

 内容:ミニハイク(ポイントラリー)、工作、ゲーム
   (異年齢でのグループで6ポイントを周る他、工作と全体ゲーム)
 場所:防災広場:根岸の里他、区内近隣
 集合: 8:15 防災広場:根岸の里
 解散:12:00 防災広場:根岸の里
 持ち物:水筒、ハンカチ、雨具
 ※小学生〜大学生の仲間と交流できる活動です!

☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年9月)

対象:小学1、2年生の男子と保護者

9月4日(日) 

 内容:梨狩り
 場所:松戸市 野口農園
 集合: 9:00 日暮里駅前イベント広場
 解散:13:00 日暮里駅前イベント広場
 持ち物:水筒(中身は水か麦茶)、タオル、ハンカチ(ポケットに)
 ※往復交通費をご負担いただきます。

9月18日(日)

 内容:防災体験
 場所:本所防災館
 集合: 8:00 上根岸公園
 解散:12:00 上根岸公園
 持ち物:水筒(中身は水か麦茶)、ハンカチ(ポケットに)
 ※往復交通費をご負担いただきます。

対象:小学3~5年生の男子と保護者

9月11日(日)

 内容:ナイトハイク&異文化宗教体験の準備集会
 集合:8:30   防災広場 根岸の里
 解散 12:00 防災広場 根岸の里
 持ち物:水筒(中身は水か麦茶)・タオル・マスク

9月18日(日)

 内容:ナイトハイク
 集合:16:30 防災広場 根岸の里
 解散:23:00   防災広場 根岸の里
 持ち物:水筒(中身は水か麦茶)・おにぎり・ヘッドライト・箸・タオル・Tシャツ・雨具(折りたたみ傘)

9月25日(日)

 内容:異文化宗教体験
 集合:8:40   防災広場 根岸の里
 解散:17:00   防災広場 根岸の里
 持ち物:水筒(中身は水か麦茶)・おにぎり・ウォーターシューズ・替えのTシャツ・パンツ・タオル・ビニール袋・雨具
 ※ズボンの下に海水パンツを履いてきてください。
 ※往復交通費をご負担いただきます。

☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年8月)

対象:小学1、2年生の男子と保護者

9月4日(日) 

 内容:梨狩り
 場所:松戸市 野口農園
 集合: 9:00 日暮里駅前イベント広場
 解散:13:00 日暮里駅前イベント広場
 持ち物:水筒(中身は水か麦茶)、タオル、ハンカチ(ポケットに)
 ※往復交通費をご負担いただきます。

9月18日(日)

 内容:防災体験
 場所:本所防災館
 集合: 8:00 上根岸公園
 解散:12:00 上根岸公園
 持ち物:水筒(中身は水か麦茶)、ハンカチ(ポケットに)
 ※往復交通費をご負担いただきます。

☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

対象:小学3~5年生の男子と保護者

9月11日(日)防災広場:根岸の里

9月18日(日)ナイトハイク

9月25日(日)異文化宗教体験

※詳細は後日更新します。体験希望者はお問い合わせください。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年7月)

対象:小学1、2年生の男子と保護者

7月10日(日)

 内容:牛乳パックで工作、ゲーム
 場所:防災広場 根岸の里 会議室
 時間:9:00~12:00
 持ち物:牛乳パック2個(開かずそのまま)、はさみ、
     水筒(中身は水かお茶類)、ハンカチ (ポケットに)
     ※帽子着用

7月24日(日)

 内容:デイキャンプ、野外料理(かまどを使用)ゲーム
 場所:防災広場 根岸の里
 時間:9:00~14:00
 持ち物:軍手、お箸、お皿(タッパー可)、水筒(中身は水かお茶類)、おにぎり、ハンカチ(ポケットに)
     ※帽子着用

対象:小学3~5年生の男子と保護者

7月10日(日)

 内容:ウォッピ(ウォーターピストル)作り&川遊びの準備
 場所:防災広場 根岸の里
 時間:9:00~12:15
 持ち物:水筒(中身は水かお茶類)、タオル、ハンカチ (ポケットに)
     ※帽子着用

7月17日(日)

 内容:川遊び(飛び込み、ウォッピ大会、川の流れ体験など)
 場所:巾着田(埼玉県日高市高麗)
 集合: 7:30 防災広場 根岸の里
 解散:17:10 防災公園 根岸の里
 持ち物:おにぎり、水筒(水1リットルほど)+ペットボトル水500ml、雨具(カッパ)、海水パンツ、ウォーターシューズ、着替え用パンツ・Tシャツ、タオル、ビニール袋、ハンカチ(ポケットに)
     ※帽子着用

     ※往復交通費はご負担いただきます。

 

☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況により内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年6月)

対象:小学1、2年生の男子と保護者

6月12日(日)

 内容:魚つり(キャッチ&リリース)
 場所:浮間釣り堀公園
 集合: 9:00 上根岸公園(根岸小学校・幼稚園となり)
 解散:13:30 上根岸公園
 持ち物:水筒(中身は水かお茶類)、おにぎり、軍手、タオル、
     着替え(予備)、ハンカチ (ポケットに)
     ※帽子着用
 *往復交通費はご負担いただきます。

6月26日(日)

 内容:水への興味を深める体験をし、水の不思議と大切さを学ぶ
 場所:お台場 東京都水の科学館
 集合: 9:00 上根岸公園(根岸小学校・幼稚園となり)
 解散:13:30 上根岸公園
 持ち物:水筒(中身は水かお茶類)、おにぎり、ハンカチ(ポケットに)
     ※帽子着用
 *往復交通費はご負担いただきます。

☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況により内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年5月)

対象:小学1、2年生の男子と保護者

5月8日(日)

 内 容:ぼくたちのルール(基本の動作など)を楽しく学ぶ
 時 間:9:00〜12:00
 場 所:防災広場 根岸の里
 持ち物:水筒(中身は水かお茶類)、ハンカチ(ポケットに)

5月22日(日)

 内 容:区の境界線を歩きながら地域について学ぶ
 時 間:9:00〜12:00
 集 合・解散:日暮里駅前
 場 所:谷中界隈
 持ち物:水筒(中身は水かお茶類)、ハンカチ(ポケットに)

 

対象:小学3~5年生の男子と保護者

5月8日(日)

 内 容:◯◯探検に挑戦
 時 間:8:30〜14:30(予定)
 場 所:科学技術館、皇居
 持ち物:弁当、水筒、ハンカチ(ポケットに)
 参加費:往復の交通費

5月15日(日)

 内 容:ハイキング
 時 間:7:45〜17:15 (予定)
 場 所:子の権現(飯能)
 持ち物:弁当、水筒、ハンカチ(ポケットに)
 参加費:往復の交通費
 ※雨天時は5月22日(日)に実施予定

☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況により内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年4月)

対象:小学1、2年生の男子と保護者

4月17日(日)

内容:タケノコ掘り

場所:千葉県市川市大町 竹之内果樹園
  (北総線 松飛台駅より徒歩約15分)

集 合: 8:00 日暮里駅前イベント広場(公衆トイレ前の側)

解 散:13:30 日暮里駅前イベント広場

持ち物:弁当、水筒(中身は水かお茶類)、軍手、ポリ袋(タケノコ持ち帰り用)、スコップ(砂遊び用のものがあれば)

※安全の為、長袖、長ズボン、滑りにくい靴でご参加ください。

※往復交通費JR大人1,440円、小人720円、入園料200円、筍1㎏800円

※保護者同伴でご参加ください。

 

対象:小学3〜5年生の男子と保護者

4月17日(日)

内容:街歩き〈ポイントラリー〉

集合: 9:00 防災広場 根岸の里

解散:15:00 防災広場 根岸の里

持ち物:弁当(おにぎりが良い)、水筒(中身は水かお茶類)、タオル

※保護者同伴でご参加ください。

 

☆感染防止対策に十分配慮して行います。

☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。

☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年3月)

対象:4月から小学1年〜4年生の男子と保護者

3月27日(日)

内容:広場での野外活動(テント体験、火おこし、焼きビー玉作り、ゲーム)

場所:防災広場 根岸の里

時間:9:00〜14:00

持ち物:水筒、弁当、軍手、ハンカチ又はハンドタオル

☆感染防止対策に十分配慮して行います。☆マスクの着用と検温をお願いいたします。☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年2月)

★対象:年長〜小学2年生の男子と保護者
 2月13日(日)
 内容:土手すべり、ゲーム
 場所:荒川河川敷 虹の広場(北千住)
 時間:9:00〜12:30
 集合・解散:防災広場 根岸の里

 2月27日(日)
 内容:台東区内の近隣散策
 時間:9:00〜12:00
 集合・解散:上根岸公園

★対象:小学3年生の男子と保護者
 2月20日(日)
 内容:組ごとでのポイントハイク他
 場所:上野公園周辺
 時間:9:00〜15:00
 集合・解散:防災広場 根岸の里

☆感染防止対策に十分配慮して行います。 
☆マスクの着用と検温をお願いいたします。
☆内容は変更になる場合もあります。

参加のご希望は以下フォームよりご連絡お願い致します。