カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2023年9月)

★対象:年長〜小学2年生の男子と保護者
9月10日(日)

内 容:釣り竿作り、ザリガニ釣り
場 所:足立区北綾瀬 しょうぶ沼公園
集 合: 8:30 日暮里駅前
解 散:11:30 日暮里駅前
持ち物:水筒、タオル、ハンカチ(ポケットに)
※交通費:大人片道 210円

9月24日(日)

内 容:栗拾い体験
場 所:千葉県流山市 水野果樹園
集 合: 8:30 日暮里駅前
解 散:14:15 日暮里駅前
持ち物:弁当、水筒、タオル、軍手、
    長袖シャツ、ハンカチ(ポケットに)
※長ズボンを履いてきてください。
※虫よけスプレーを準備しますが、アレルギーなどある場合はご持参ください。
※交通費:大人片道 410円

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2023年8月)

★対象:小学1年生、2年生の男子と保護者
8月6日(日)

内 容:川遊び、タイヤチューブ乗り
場 所:東久留米市 落合川
集 合: 8:00 上根岸公園(根岸小学校並び)
解 散:15:00 上根岸公園
持ち物:水筒、弁当、水着、Tシャツ、タオル、
    ビニール袋、つば広帽子、
    川に入る靴(つま先を覆ってある物)、
    長袖シャツ(防寒用)
参加費:往復交通費

対象:小学3年生〜5年生の男子と保護者
8月27日(日)

内 容:新チャレンジ章「おなかエキスパート」を取得するための集会
場 所:防災広場 根岸の里
時 間:9:00〜12:00
持ち物:水筒、ハンカチ

☆発熱や風邪の症状がありましたら、参加を見合わせてください。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2023年7月)

★対象:小学1年生、2年生の男子と保護者
7月9日(日)

内 容:カヌー体験、ゲーム
集 合: 8:00 上根岸公園(根岸小学校並び)
解 散:12:00 上根岸公園
場 所:江東区 竪川河川敷公園
持ち物:水筒、タオル、水着、Tシャツまたはラッシュガード、 
    アクアシューズまたは上履き、ビニール袋、敷物、
    ポケットにハンカチ ※帽子着用
参加費:往復交通費、カヌー体験料金

7月23日(日)

内 容:野外料理、バター作り、ゲーム
時 間: 9:00 〜 13:00
場 所:防災広場 根岸の里
持ち物:水筒、おにぎり、箸、タオル、軍手、
   きれいに洗いよく乾かした空のペットボトル1本と、
    牛乳パックを開かないで1個、敷物、
    ポケットにハンカチ ※帽子着用
参加費:無料

対象:小学3年生〜5年生の男子と保護者
7月9日(日)

内 容:海の集会で使う釣竿作り
時 間:9:00〜12:15
場 所:防災広場 根岸の里
持ち物:水筒、ポケットにハンカチ ※帽子着用

7月17日(月・祝)

内 容:海の集会(カヌー、ハゼ釣り)
集 合: 7:00 防災広場 根岸の里
解 散:16:30 防災広場 根岸の里
場 所:葛西臨海公園
持ち物:水筒(1ℓ)+ペットボトル水500ml、おにぎり、
    敷物、体を拭くタオル(ラップタオル)、
    ウォーターシューズ、           
    着替え(下着パンツ・Tシャツ)、
    ビニール袋大きめ2枚、日焼け止め
参加費:往復交通費、カヌー体験料金
半ズボンの下に水着を履き、ツバ付き帽子でお願いします。

7月23日(日)

内 容:草むしりをして公園をキレイにした後プールに入ります。
集 合: 8:00 防災広場 根岸の里 
解 散:15:10 防災広場 根岸の里
場 所:荒川自然公園
持ち物:水筒、おにぎり、水着、ラップタオル、
    替えTシャツ、ビニール袋、敷物
    ※帽子着用

☆発熱や風邪の症状がありましたら、参加を見合わせてください。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2023年6月)

対象:小学1年生、2年生の男子と保護者
6月11日(日)

内 容:明治神宮参拝、神宮ツアー
集 合:09:00 防災広場 根岸の里
解 散:12:30 防災広場 根岸の里
行き先:明治神宮、代々木公園
持ち物:水筒、ハンカチ、マスク
参加費:往復交通費

★対象:小学1年生以上の男子と保護者
6月25日(日)

内 容:かまど体験(焼きマシュマロ)、テント体験、ロープゲーム、工作
集 合: 9:30 防災広場 根岸の里
解 散:12:00 防災広場 根岸の里
持ち物:水筒、ハンカチ、マスク
参加費:無料

☆発熱や風邪の症状がありましたら、参加を見合わせてください。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2023年5月)

対象:小学3年生〜5年生の男子と保護者
5月7日(日)

内 容:プチ農業体験(身近な場所に潜む食べれる自然探し)
集 合:09:00 根岸の里
解 散:14:00 根岸の里
持ち物:水筒(水かお茶類)、おにぎり、軍手、タオル、敷物、ハンカチ
参加費:無料

★対象:小学1年生、2年生の男子と保護者
5月21日(日)

内 容:ピクニック
行き先:葛西臨海公園
集 合:08:30 防災広場 根岸の里 
解 散:17:45 防災広場 根岸の里
持ち物:水筒(水かお茶類)、弁当、敷物、ハンカチ
参加費:往復交通費のみ

対象:小学1年生〜5年生以上の男子と保護者
5月28日(日)

内 容:台東区スカウトフェスティバル
    テーマ「関東大震災から100年 そなえよつねに」
※区内のボーイスカウトが集いポイントラリーで地震に備える体験を学びます。
場 所:隅田公園山谷堀広場
時 間:09:00〜11:30 ※ 08:30より受付
持ち物:水筒、ハンカチ
参加費:無料

☆発熱や風邪の症状がありましたら、参加を見合わせてください。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2023年4月)

対象:小学1年生〜5年生の男子と保護者
4月2日(日)緑の募金活動を行います!

募金活動を一緒に体験していただけます!
※参加いただける方は、金杉区民館下谷分館1階ホールに10:30 にお越しください。
緑化募金の説明後、三ノ輪駅周辺へ向かいます。

★対象:1年生、2年生の男子と保護者
4月16日(日)

内容:上野公園周辺でポイントゲーム
集合・解散:防災広場 根岸の里
時間:9:00〜12:00
持ち物:水筒(中身は水かお茶類)、ハンカチ

対象:3年生〜5年生以上の男子と保護者
4月16日(日)

内 容:浅草・隅田周辺の新スポットなどの街歩き
      (組の仲間と協力しながらのハイク)
集 合:09:00 防災広場 根岸の里
解 散:15:00 防災広場 根岸の里
持ち物:水筒(中身は水かお茶類)、弁当(おにぎり)、敷物、雨具、ハンカチ

☆発熱や風邪の症状がありましたら、参加を見合わせてください。
☆活動中にソーシャルディスタンスが保てない場合には、マスクの着用を推奨しています。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2023年3月)

対象:4月から小学1年生、2年生になる男子と保護者

3月5日(日) 

 内容:火おこし体験、野外料理
 場所:防災広場 根岸の里
 時間:9:00〜12:00
 持ち物:水筒(中身は水かお茶類)、軍手 、ハンカチ、
     牛乳パック(開かないままでよく乾かして)

☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2023年2月)

対象:年長~2年生の男子と保護者

2月12日(日) 

 内容:土手すべり、ゲーム
 場所:荒川河川敷 虹の広場(北千住)
 集合: 9:00 防災広場「根岸の里」
 解散:12:00 防災広場「根岸の里」
 持ち物:軍手、タオル、段ボール1枚、水筒(中身は水かお茶類)
    ※枯草が付きにくい上着を着用か持参ください

対象:年長〜小学4年生の男子と保護者 

2月26(日) 

 内容:自然体験あそび(スカウト体験)
   テント体験、かまど体験、ロープ遊び、ゲーム、工作など
 場所:防災広場「根岸の里」
 時間:9:00〜12:00(受付8:30より)
 持ち物:水筒(水かお茶類)、ハンカチ、ティッシュ
※保護者対象に説明会があります(11:20〜予定)
※雨天決行


☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2023年1月)

対象:年長~2年生の男子と保護者

1月15日(日) 

 内容:土手すべり、ゲーム
 場所:虹の広場(荒川河川敷・北千住)
 集合: 9:00 防災広場「根岸の里」
 解散:12:30 防災広場「根岸の里」
 持ち物:軍手、タオル、段ボール1枚、水筒(中身は水かお茶類)
    ※枯草が付きにくい上着を着用か持参ください

対象:年長〜小学5年生の男子と保護者 

1月22日(日) 

 内容:餅つき体験、ゲームなど
 場所:防災広場「根岸の里」
 時間:10:30〜13:00(受付10:15より)
 持ち物:お椀(お雑煮用の大きめのもの)、箸、水道(中身は水かお茶類)、ハンカチ(ポケットに)
 ※参加費:無料
 ※ごきょうだいも一緒に参加いただけます。
 ※12:30より保護者対象に説明会を行います。

☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。

カテゴリー
集会のお知らせ

体験集会のお知らせ (2022年12月)

対象:年長~小学4年生の男子と保護者

12月18日(日) 

 内容:クリスマスフェス
    ゲームや工作などのブースが出店!
 場所:防災広場根岸の里 集会室
 時間:13:30~15:00(受付は13:15~)

☆感染防止対策に十分配慮して行います。
☆集合前の検温とマスクを着用しての参加をお願いいたします。
☆天候や感染状況などにより内容が変更になる場合があります。